前回記事の補足です。
まず、キッカー。
キッカーのオンラインサイトはとことん優れものです。
今回は、キッカーに蓄積された選手個人の情報を見てみます。
前回記事の「Bundesliga」をクリックした状態のところに戻っていただけますでしょうか。
上記画面がそうです。
ここで、赤枠と青枠に注目して下さい。
今から、説明することは、青枠内の各クラブ情報に直接アクセスすることでも
ご覧になれますが、この記事では赤枠のほうで説明させていただきます。
Vereine=フェアアイン=クラブ、を意味します。クリックして下さい。
すると、こんな画面が出てきます。
Vereineという項目の縦2列目に注目。Kader=カーダー=(主力)メンバー、を意味
します。では、赤枠で示した、ドルトムントのKaderをクリックして下さい。
はい。ドルトムントの選手が、ずらり。ご丁寧に国旗マークでどこの国選手かを、
分かりやすく、示してくれています。
まず、選手を区切っている、Torwart、Abwehr、Mittelfeld、Sturmという項目。
これは、選手のポジション、つまり役割を表す言葉であり、
Torwart=GK、Abwehr=DF、Mittelfeld=MF、Sturm=FW、となります。
赤枠で示した、香川真司の欄に注目して下さい。
左から順に、国籍、名前、生年月日、出場試合数、ゴール数、平均採点、
を表しています。
では、早速、「Kagawa, Shinji」をクリックです。
我らが、香川真司が、ふてぶてしい顔写真とともに出てきました。
この画面から、さらに下スクロールしていくと、
この画面がすごいんです。
まず、赤枠。これは、その選手がブンデスリーガに所属したシーズン、
あるいは、所属した時間分、の過去の試合の出場試合における選手個人の
データを全てこのサイトに蓄積しているということです。
次に青枠。
全部で13項目ありますね。左から順に、
①節(数字が欠落している場合は、出場機会がなかったということ。)
②HOMEかAWAYか、対戦相手③得点結果、かっこ→()の中は前半のみの結果。
④選手採点⑤ゴール数⑥PK(ペナルティ・キック)数⑦アシスト数
⑧ゴール数+アシスト数=得点(に絡んだ)数
⑨途中出場。数字は投入された時間帯を指す。(要するに、ベンチスタート)
⑩途中交代。数字は交代された時間帯を指す。(スタメン)
⑪被レッドカード数⑫被イエローカード累積退場数⑬被イエローカード数
少し下にスクロールすると、ブンデスリーガのものだけでなく、
DFB-Pokal(ドイツ国内カップ戦)やCL(チャンピオンズ・リーグ)のものも
見れるようになっています。
ブンデスリーガで気になる選手の、各試合の選手採点記録や、
どの試合でゴールした、アシストした、どの試合でスタメン、ベンチスタートだったか、
などを、さくっと確認出来てしまいます。キッカー恐るべし。
ビルトから、選手個人の情報を確認するのも、同じ要領です。
前回の記事で示したこの画面に行ってください。
青枠の左隣に、各クラブの対戦表があるので、そこの表記されている、
例えば、「Dortmund」をクリックし、Kader→Kagawa, Shinji、という順で行くことも
出来ますし、この画面で香川真司を見たいなら、黄枠に、KAGAWA、の項目が
あるので、そこからダイレクトに、香川真司の情報にアクセスすることも出来ます。
すると、またまたふてぶてしい顔写真とともに香川真司がご登場。
この画面を下にスクロールして下さい。
「Spieler-Statistik」という項目ありますね。
これが、選手の試合記録です。赤枠が、各試合の選手採点、
青枠が、左から、ゴール数+アシスト数、ゴール数、アシスト数、となっています。
アシスト数を、キッカーは「ASS.」と表記し、ビルトは「VORL.」と表記するという
違いがあるだけです。簡単、簡単♪♪
ただ、キッカーと違い、ビルトのこれは、来シーズン、あと1~2ヶ月もすれば、
おそらく消えるだろうと思われます。記録しておきたい方は、メモするなり工夫が
必要ですね。
ところで、日本人の各試合の採点だけ見たいんだという方で、
各ページへ移動するのが面倒くさい、お気に入りにしておくのも億劫だ、
というか、外国語のホームページを眺めているだけで気分が悪くなる(笑)
という方は、下記リンクのブログの管理人さんが、
分かりやすくまとめて下さっています。
(http://masuzonefifajfa2.blog.fc2.com/blog-entry-282.html)
次に、ビルトの「Ranglisten=ランキング」の項目について。
前回記事で示した、この画面に移動して下さい。
「BILD-Note」の右隣、赤枠は、Tore=ゴール数、Scorerpunkte=ゴール数+アシスト数
を意味するというのはお分かりかと思います。
問題は、青枠内の「VORLAGEN」。
Vorlagenは、フォーア・ラーゲン=Vorlageの複数形、アシスト、ラストパス=
アシスト数、を意味します。前回記事にもちょこっと説明しましたが、
Torvorlageも、トーア・フォーアラーゲ=ゴールアシスト、を意味します。
「アシスト」のことを、キッカーは「Assists」または略して「ASS.」と表記し、
ビルトは、「Vorlagen」または略して「VORL.」、さらに「Torvorlage」と表記する
という違いがあります。
Tor=ゴール、vorlage=アシスト、→Tor・vorlage=ゴール・アシスト=アシスト、
と考えると分かりやすいでしょうか。
Assist=vorlage、だと捉えておけば、十分だと思います。
最後に。
キッカーやビルトのサイトがいかに、しっかり作りこまれているかは
お分かりになっていただけたかと思います。
しかし、残念なのは、ドイツ語であること。(英語版がないんです泣)
日本人でドイツ語学習者が何人いるか分かりませんが、
私も、ドイツ語はさっぱりな部類です。
ところが、どうやら、キッカーに関しては、
有志で日本語サイトを立ち上げようという試みがあるようです。
(しかも、キッカー公認。)
それがこれ。→(http://kicker-jp.blogspot.de/)
このサイトの運営者は、ツイッターのアカウントもお持ちです。
それがこれ。→(https://twitter.com/#!/kicker_jp)
ここから、キッカーのニュース記事さっぱり、ドイツ語さっぱり(笑)、という
私のような人も、日本のメディアの引用記事を待たなくても、ほぼダイレクトに
情報を輸入することが可能となっています。
日本のメディアが、キッカーのニュースをソースに、ある記事を書いたはいいが、
省略されすぎていて、元の内容を知りたい、という時に便利だと思います。
とりあえず、ドイツメディアはこんなところかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿